top of page


事業コンセプト
~Nayuta株式会社の事業は
事業所ごとに異なるコンセプトを持っています~
児童発達支援・放課後等デイサービス
~とくのば~
とくのば=とくいをのばすという造語です。
苦手な部分よりも、得意な部分や好きな部分をより伸ばし称え、自己肯定感や自己表現の多様化の育ちをサポートします。
一人ひとりに向き合い保護者、学校、関係機関と共に取り組みます。SST(ソーシャルスキルトレーニング)のノウハウも
多く、オーダーメイドで教材を作成し個別、集団や多くの活動をご用意しています。
児童発達支援では、見る・聞く・伝えるの3要素を意識し、
就学前に向けたグッドスタートプラグラムをご用意し、学校生活を想定した1時間30分のプログラムとコミュニケーション
スキル、気分の切り替え、日常生活での困りごとなど、様々なニーズにお応えいたします。
児童発達支援・放課後等デイサービス
~YORUTOKO~
YORUTOKO=よってかえるところという造語です。
昔、どこにでもあった駄菓子屋さんのような子供達が気軽に寄って、今日の出来事や楽しかった事、悩んでいる事など、家族以外の大人に相談できる居場所のようなそんな事業所です。
「主体性」をテーマとしており、自分の決めたことには
責任を持つというルールがあります。
自己決定し、決定したことは責任をもってやり切ることを基本としています。
不登校支援もおこなっており、平日の午前中10時から14時までは、不登校の児童が通い、宿題や個々の課題に取り組める環境もご用意しております。
パソコンやタブレットといった情報機器も多く設置しており、ITスキルやSNSへのリテラシー、ゲームタブレット依存についても課題として向き合っております。


bottom of page